コールドプロセス製法とは
石鹸を製造する工程で「熱」を加えず、自然に反応する熱を利用してゆっくりと熟成させる製法です。
この製法は、材料に含まれる天然成分や保湿成分が壊れにくいため、肌に優しい石鹸を作ることができます。
有機牧場の牧草で育った牛の生乳を使用した世界初のオーガニック牛乳石鹸です。
ホルモン剤・抗生物質不使用の生乳のため、敏感肌にも安心してお使い頂けます。
その他の素材も天然由来成分のみを使用しています。
ベージュ(有機ビーツ:しっとりタイプ)と、グリーン(有機藍=インディゴ:さっぱりタイプ)の2個セットです。
【素材について】
・100%天然素材 × 化学薬品不使用
・国産オーガニックミルク(福岡県白木牧場)&乳清(チーズ工房TAK)使用
└ 放牧でのびのび育ったジャージー牛のミルクを使用
└ チーズ製造で廃棄される前の“貴重な乳清”を再活用したサステナブル素材
• 椿種子油(長崎県大村産)
└ 紫外線・乾燥から肌を守る高保湿オイル
• モンモリロナイト(富山県産クレイ)
└ 毛穴の汚れを吸着し、くすみをすっきりオフ
• 有機生乳&乳清(福岡県嘉麻市/糸島市)
└ 潤いとハリを与える天然の栄養成分
• 有機ビーツ(岡山県倉敷産)
└ ミネラル豊富で、肌に透明感をプラス
• 無農薬藍(徳島県美馬市産)
└ 抗酸化作用による自然なエイジングケア
【社会貢献】
福岡県の福祉支援施設で梱包・発送業務をしております。
心身のハンディを持つ方の社会進出を支援します。
【製法】
昔ながらのコールドプロセス製法(ページ下部に詳細記載)でひとつひとつ丁寧に手作りされています。
この技法により、しっかり汚れを落としつつ、適度なグリセリンや油分を残すため、自然な保湿効果をもたらします。乾燥肌や敏感肌に悩む方にとって、深い保湿と優しさを提供する最適な選択肢となっています。
【使用法】
洗顔、ハンドウォッシュ、全身、キッチン
【成分】
ビーツ(しっとりタイプ):
国産オーガニックミルク(福岡県白木牧場)&乳清(チーズ工房TAK)
ホエイ、オリーブ果実油、ヤシ油、シア脂、ホホバ種子油、ヒマシ油、ツバキ種子油、水酸化Na、モンモリロナイト、ビート根エキス、アラントイン
藍(さっぱりタイプ):
国産オーガニックミルク(福岡県白木牧場)&乳清(チーズ工房TAK)
ホエイ、ヤシ油、パーム油、ヒマシ油、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、水酸化Na、モンモリロナイト、アイ葉/茎エキス
【標準重量】
100g(製造時)
【使用上の注意】
●肌に異常がある時、または肌に合わない時は、ご使用をおやめください。
●手作り石鹸のため個体差(色や形)がありますが、ご使用に問題ありません。
●天然色素は時間の経過と共に変化する場合がありますが、ご使用に問題ありません。
【製造】
自然派化粧品研究所ぴりかのんの
【販売元】
Global Dairy Girl
【製造国】
日本
【世界初】オーガニック牛乳石鹸 AIKA SOAP 2個セット
コールドプロセス製法とは
石鹸を製造する工程で「熱」を加えず、自然に反応する熱を利用してゆっくりと熟成させる製法です。
この製法は、材料に含まれる天然成分や保湿成分が壊れにくいため、肌に優しい石鹸を作ることができます。
コールドプロセス製法のメリット
コールドプロセス製法のデメリット